放射温度計
対象物より放射される赤外光のエネルギーから温度を計測します。熱電対より高速、かつ非接触で測定できます。
掲載機種:TIMシリーズ
コントローラ内蔵式で超小型軽量でありながら、優れた基本性能を持っています。
また、IP67の保護構造で頑丈でコンパクトなサーマルイメージングカメラです。
ユーザーがソフトウェアを通じてターゲットに簡単に焦点を合わせることができコンパクトなデザインとコストを抑えたモデルであるため、OEMに最適です。
サーモイメージャーに体表温度スクリーニング用製品が
新たにラインナップに加わりました。
超小型かつアンプ内蔵の小スペース設計です。レンズは3種類あるので、
測定視野に合わせて最適なレンズをお選び頂けます。
建物の入場口、公共機関、駅などでご使用になれます。
USB1本でPCと接続、付属ソフトウェアで設定も簡単に行えます。
・382×288ピクセル
・測定温度範囲:-20~100℃
・フレームレート:80Hzもしくは27Hzへ切り替え可能
・レンズ:18°×14°、29°×22°、53°×38°
・システム精度:±0.5℃
(別置オプション ラジエーターTM-BR20AR-TIMが必要となります)
・アナログ出力:指定した測定エリアの温度出力(0~10V),アラーム信号等
・アナログ入力:スナップショットやビデオ録画のトリガー等
・使用温度範囲:0~70℃
・付属品:カメラ本体・レンズ・取扱説明書・USBケーブル1m
ソフトウェアCD・三脚・PIFケーブル1m・運搬用バッグ・校正証明書(35℃にて)
【ご注意】
QVGA-HD-T100は体温を測定する製品ではなく、スクリーニング用の体表
温度を測定する製品です。
医療用の体温測定にはご使用頂けません。
ローコスト・汎用タイプ
TIMシリーズ(TIM8)

超小型かつアンプ内蔵の小スペース設計です。レンズは4種類あるので、設置場所やターゲットのサイズに合わせて最適なレンズをお選び頂けます。従来のサーモイメージャーと違い、コントローラやPCと接続しなくても制御用信号が出力可能です。
・測定温度範囲:-20~900℃
・フレームレート:50Hz
・レンズ:12°×12°、30°×30°、55°×55°、80°×80°
・分解能:0.1K
・アナログ出力:指定した測定エリアの温度出力(0/4-20mA)、アラーム信号等
・アナログ入力:スナップショットやビデオ録画のトリガー等
・使用温度範囲:0~50℃
TIMシリーズ(TIM40)

カメラで、ユーザーがソフトウェアを通じてターゲットに簡単に焦点を合わせることが
できます。コンパクトなデザインとコストを抑えたモデルであるため、OEMに最適です。
・382 x 288 ピクセル
・測定温度範囲:-20~900℃
・フレームレート:80Hzもしくは27Hzへ切り替え可能
・レンズ: 18° x 14°; 29° x 22°; 53° x 38°;80° x 54°
・分解能:0.1K
・アナログ出力:指定した測定エリアの温度出力(0/4-20mA)、アラーム信号等
・アナログ入力:スナップショットやビデオ録画のトリガー等
・使用温度範囲:0~50℃
掲載機種:CT、CT-Laser、CTfast、CThot
8~14μmの検出波長をもつ、一般的な放射温度計です。
この種の温度計としては調整幅が広く、また基本性能も高いため、生産監視から研究開発まで幅広くご使用頂けます。また、耐熱仕様や高速応答モデルもここに掲載しています。
小型センサタイプ
CT

必要な測定機能を全てそろえた高機能コントローラと小型・堅牢なセンサから構成されます。
センサヘッドは特別な冷却なしに180℃の高温環境下でご使用頂けます。
・測定温度範囲 -50~975℃
・最少スポット径 φ0.6mm
・センサヘッド耐熱温度 180℃
・応答時間 150msec
耐熱タイプ
CThot

熱衝撃を低減する専用ハウジング内に収納されており、特別な冷却を行なうことなく250℃の環境下で使用可能です。
・測定温度範囲 -40~975℃
・乾燥機、乾燥炉、金属やガラスの熱処理工程、紙や樹脂、繊維、半導体などの製造工程での温度監視アプリケーションに最適
・最少スポット径 φ1.2mm
・センサヘッド耐熱温度 250℃
・応答時間 100msec
標準モデル・レーザー照準器内蔵型
CTLaser

・測定温度範囲 -50~975℃
・2本のレーザーで、距離に応じた実測スポット径をマッピング
・最少スポット径 φ0.9mm
・センサヘッド耐熱温度 85℃
・応答時間 120msec
小型タイプ
CTfast

高速移動体や高速事象を正確に、わずか6msecにて測定が可能です。
・測定温度範囲 -50~975℃
・最少スポット径 φ0.5mm
・センサヘッド耐熱温度 120℃
・6msecの高速応答性
掲載機種:CS,CSmicro,CSLaser
コントローラ内蔵式で小型化を追求したラインナップとなっております。
センササイズは大幅に小型化しつつも、基本的な性能についてはコントローラ別体式と変わらず、USB接続によるプログラムも可能です。また、非常にリーズナブルな価格であることも特長です。
標準タイプ
CS

・センサヘッドにLED表示灯内蔵
・測定温度範囲 -40~400℃
・最少スポット径 φ0.8mm
・センサヘッド耐熱温度 80℃
・応答時間 25msec
コントローラ中継型・超小型タイプ
CSmicro

コントローラをケーブル途中に組み込みセンサ部を極限まで小型化した本センサは設置スペースに余裕の無いアプリケーションに最適です。
・測定温度範囲 -30~1600℃
・最少スポット径 φ0.8mm
・センサヘッド耐熱温度 125℃
・10msecの高速応答性
レーザー照準器内蔵タイプ
CSLaser

コントローラはセンサに内蔵されており、特に設置スペースに余裕が無い場合に有効です。またオプションレンズを用いることにより特定のアプリケーションに最適化できます。
・測定温度範囲 -30~1600℃
・2本のレーザーで、距離に応じた実測スポット径をマッピング
・最少スポット径 φ1.4mm
・センサヘッド耐熱温度 85℃
・10msecの高速応答性
掲載機種:CTMシリーズ他
赤熱した金属など、通常では測定の難しい対象物に対して、専用の調整を施すことで安定的に計測できます。
光沢のある金属、赤熱体、複合材料など(コンパクトタイプ ※測定波長1、1.6μm)
CTM-2

この特別な検出波長により、光沢のある測定対象物計測時の放射誤差を最小にし、ガラス越しの測定が可能になりました。内蔵された検出素子は最高レベルの感度と超高速の応答性を有しております。
・測定温度範囲 250~1800℃
・金属・セラミックおよび光沢あるものの測定が可能
・低反射率測定時の測定誤差を低減
・最少スポット径 φ1.5mm
・センサヘッド耐熱温度 125℃
・1msecの高速応答性
光沢のある金属、赤熱体、複合材料など(コンパクトタイプ ※測定波長2.3μm)
CTM-3

この特別な検出波長により、光沢のある測定対象物計測時の放射誤差を低減し、ガラス越しの測定が可能になりました。内蔵された検出素子は最高レベルの感度と超高速の応答性を有しております。
・測定温度範囲 50~1800℃
・検出波長2.3μmの波長を用い、金属・セラミックおよび光沢のある対象物の測定が可能
・低反射率測定時の測定誤差を低減
・最少スポット径 φ1.5mm
・センサヘッド耐熱温度 125℃
・1msecの高速応答性